2024年09月15日

第15回別邸歌会

DSC01845.JPG


13:00から大和文華館(奈良市)の文華ホールで、第15回別邸歌会を開催。

参加者は11名。そのうち3名が初参加。16:00までの3時間、計22首の歌について議論した。

会場の建物は明治42年に辰野金吾の設計で建てられた奈良ホテルのラウンジを移築したもの。貴重な文化財なので、歌会後はテーブルを拭き絨毯に掃除機をかけるなど、いくつかのきまりがあった。

posted by 松村正直 at 23:51| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

神戸須磨シーワールド吟行

フレンテ歌会のメンバー10名で、今年6月二リニューアルオープンしたばかりの神戸須磨シーワールド(旧神戸市立須磨海浜水族園)へ吟行に出かけた。


 DSC02037.JPG

9:30頃到着して午前中は各自、園内を自由に見学する。さまざまな魚を展示する「アクアライブ」、イルカショーが行われる「ドルフィンスタディアム」、シャチのショーが行われる「オルカスタディアム」に分かれていて、けっこう広い。


 DSC02031.JPG

建物は海岸のすぐ近くで、海水浴をしている人の姿も見える。


 DSC02024.JPG

今回注目したのはタコ。
じっくりと動きを見ているだけで楽しい。


 DSC02034.JPG

オルカ(シャチ)のショー。
とにかく大きくて、ダイナミックな動きを見せてくれる。

午後からは三宮駅近くのレンタルスペースに移動して、昼食&歌会。一人2首の計20首について、13:30〜16:00過ぎまで議論する。

エイ、ナマコ、クラゲ、チンアナゴ、タコ、イルカ、オルカなど、いろいろな生きものの歌がならんで賑やかな歌会になった。

posted by 松村正直 at 23:23| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

住吉カルチャー&フレンテ歌会

相変わらず暑い一日。

10:30から神戸市東灘区文化センターで住吉カルチャー。参加者は8名。今日はいつもと趣向を変えて上田三四二の歌について話をした。平明さと奥深さを兼ね備えた三四二の歌は、短歌を考える際の一つの目標になると思う。12:30終了。

昼食を挟んで同じ場所で13:00からは第82回フレンテ歌会。参加者10名。自由詠1首と題詠1首、計30首について意見交換する。

同じ一首をめぐってセミの歌と読む人もいれば人間の歌と読む人もいる。自分の思いもよらない読みが次々と出てくる。これだから歌会はやめられない。17:00終了。

その後、近くのロイヤルホストで食事をしながら2時間ほどお喋り。

今月16日には須磨シーワールドに吟行へ。今から楽しみだ。

posted by 松村正直 at 21:40| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

第14回別邸歌会

DSC01940.JPG

13:00から紫明会館(京都市)で第14回別邸歌会を開催した。


DSC01941.JPG

紫明会館は京都府師範学校の同窓会館として1932(昭和7)年に竣工した建物で、国の登録有形文化財に指定されている。


DSC01942.JPG

随所に施されたアールデコ風の意匠が美しい。

祇園祭の宵々山の日ということもあって、地下鉄はかなり混雑していた。参加者は15名。計30首の歌について、途中に休憩を挟みつつ4時間ひたすら議論する。

歌会は自由に、対等に、意見交換できることが大切だと、あらためて感じた。いろいろな意見を聞いたうえで、最終的には自分で判断すればいい。

17:00終了。その後、北大路駅のミスドに移動して2時間ほどお喋り。ありがとうございました!

posted by 松村正直 at 23:33| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

別邸歌会のご案内

 「別邸歌会」チラシ 2024.05.20.jpg


2か月に1回、関西2府4県を順にめぐって歌会を開催しています。

どなたでも参加できますので、初心者の方もベテランの方もどうぞお気軽にお申込みください。

posted by 松村正直 at 08:02| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

第14回別邸歌会

大庄南生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市)で第14回別邸歌会を行う。

 DSC01856.JPG

1937(昭和12)年に村野藤吾設計で建てられた旧大庄村役場で、現在は国の登録有形文化財に指定されている。1階ロビーに建物に関する展示がある。


 DSC01861.JPG

外壁は茶褐色のタイル貼り。


 DSC01860.JPG

階段の手すりの曲線などにも味わいがある。


DSC01858.JPG

歌会を行った2階の第1会議室は、かつての貴賓室。大庄村の歴代の村長の肖像が飾られている。

13:00から17:00まで、参加者12名の計24首について議論する。

いろいろな読みが飛び交って、だんだん歌の魅力が深まっていくのが歌会の醍醐味だと思う。


DSC01863.JPG

部屋に据え付けられた、かつての暖房設備か?


DSC01865.JPG

部屋の四隅にある照明もオシャレだ。

歌会終了後、駅近くにあるガストに寄ってさらに2時間以上おしゃべり。楽しい一日だった。

posted by 松村正直 at 22:49| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

徳島(その2)

DSC01798.JPG

ロープウェイ乗り場で見かけた阿波踊りのポスター。
萌えキャラのイラストになっているのでびっくり。


DSC01803.JPG

四国キャラバン歌会に初めて参加した。

大橋春人さん主催で四国の各地で行われている歌会。題詠「惑う」あるいは「迷う」と題詠「地名」の2首。参加者は12名。

詠草一覧は事前にブログで公開されるので、評の苦手な人でも参加しやすいと思う。選歌は行わずに1番の歌から順に批評していく。
http://blog.livedoor.jp/shikokucaravan/


DSC01804.JPG

会場の「徳島市内町公民館」からは、眉山がよく見える。


DSC01805.JPG

参加者がお菓子を持ち寄るのが定番になっているようで、食べきれないくらいの量が並ぶ。歌会も和気藹々としていて、発言しやすい雰囲気であった。

13:00に始まって、途中休憩を挟んで17:00終了。その後は近くの居酒屋で20:00まで懇親会。

posted by 松村正直 at 11:31| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

狭山池吟行

フレンテ歌会のメンバー11名で大阪の狭山池へ吟行に出かけた。
9:30に南海「大阪狭山市」駅に集合。


 DSC01781.JPG

狭山池は約1400年前に作られた日本最古のダム式のため池。
川を堰き止めて人工の池を作ったものだ。


DSC01773.JPG

晴天に恵まれて気持ちの良い風景が広がる。ムクドリ、ツバメ、ウグイス、カイツブリ、コサギ、カワウなど鳥もたくさん集まっている。


DSC01780.JPG

ため池から水が流れ出る常用吐(じょうようばき)。
曲線を描く堰堤が美しい。


DSC01790.JPG

安藤忠雄設計の大阪府立狭山池博物館。
エントランスに滝の通路が設けられている。

館内には輪切りにして移設した巨大な堤の一部や、池から出土した飛鳥時代、奈良時代、江戸時代の木製の樋、鎌倉時代の重源の改修碑などが展示されている。ボランティアガイドの資格を持つ畑中秀一さんの解説を聞いて、歴史の楽しさを存分に味わった。

その後、近くの店で名物のポトフランチを食べて、15:00から歌会。一人2首の計22首について語り合う。その場にいない人にも伝わる歌になっているかが、吟行ではしばしば議論になる。17:00終了。

帰りに葉ね文庫に寄って、「パンの耳」第8号を納品する。今日も多くのお客さんで賑わっていた。19:00解散。今日はたっぷりと短歌漬けの一日だったな。

posted by 松村正直 at 23:07| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月30日

第12回別邸歌会

DSC01731.JPG


「黒江tettote〜旧岩崎邸」(和歌山県海南市)で第12回別邸歌会を開催。天気に恵まれて上着の要らない暖かさだった。

参加者は11名。片道3時間以上かけて来られた方もいて有難い限り。13:00〜16:00まで途中に休憩を挟みつつ、計22首についてじっくりと読み合った。


DSC01734.JPG


昼食を食べた「べっちんさん」も、歌会後にお茶をした古民家カフェ「黒江ぬりもの館」も、どちらも古い建物をリノベーションした素敵なお店だった。

posted by 松村正直 at 22:01| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

今後の別邸歌会

 「別邸歌会」チラシ 2024.03.04.jpg


今後の別邸歌会の日程は下記の通りです。

・3月30日(土)黒江tetotte〜旧岩崎邸(和歌山県海南市)
・5月19日(日)大庄南生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市)
・7月15日(月・祝)紫明会館(京都市)

どうぞお気軽にご参加ください。

posted by 松村正直 at 21:01| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

住吉カルチャー&フレンテ歌会

10:30から神戸市東灘区文化センターで住吉カルチャー。参加者11名。香川ヒサ『The quiet light on my journey』について話をする。12:30終了。

昼食を挟んで同じ場所で13:00からフレンテ歌会。参加者13名。自由詠と題詠の計28首について、ひたすら議論する。議論を通じて、自分にとっての当り前が人にとっては当り前でないことに気付くのが、歌会の面白いところ。いろいろな読みが出る歌会は楽しい。17:00終了。

その後、近くのカフェで食事をしながら、さらに2時間以上お喋り。来月には同人誌「パンの耳」第8号も出るし、4月にはまた吟行もある。今年もどんどん活動の場を広げていきたい。

posted by 松村正直 at 21:33| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月24日

第11回別邸歌会

大阪市住之江区の「昭和の隠れ家」で第11回別邸歌会を開催した。

今日は天気も良く、会場近くの住吉公園では河津桜がきれいに咲いていた。もう春も近い。

DSC01674.JPG


20代から70代までの16名が参加して、計32首について4時間かけてじっくり話し合う。幅広い世代が集まると歌も読みもヴァラエティに富んでいておもしろい。


 DSC01682.JPG

会場の入口に飾られていた雛人形。

次回は3月30日(土)「黒江tettote」(和歌山県海南市)での開催です。どなたでもお気軽にご参加ください。


 「別邸歌会」チラシ 2024.02.08.jpg

posted by 松村正直 at 22:48| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月18日

「万葉の世界へ行こう」吟行

フレンテ歌会のメンバー7名で明日香村へ吟行に。


DSC01665.JPG

朝9時に近鉄「橿原神宮前駅」から出発。

持統天皇の〈春過ぎて夏来るらし白栲の衣干したり天の香具山〉のレリーフがある。


DSC01666.JPG

甘樫丘に登る。

標高148メートルとそれほど高くないが眺めがいい。大和三山(畝傍山、耳成山、天香具山)もよく見える。


DSC01670.JPG

酒船石。
竹林のなかの坂道を上っていくと現れる。


 DSC01672.JPG

奈良県立万葉文化館の入口に立つ「せんとくん」。

館蔵品展「7人の万葉歌人からたどる万葉集」や一般展示室を見学した後、カフェで万葉庭園を眺めながら2時間ほど歌会。

梅やマンサクが咲き、ウグイスやひばりも鳴いて、春を感じる暖かな一日だった。

posted by 松村正直 at 21:29| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月08日

今後の別邸歌会

今後の別邸歌会の日程は、下記の通りです。


 「別邸歌会」チラシ 2024.02.08.jpg

・2月24日(土)昭和の隠れ家(大阪市)*満席になりました。
・3月30日(土)黒江tettote〜旧岩崎邸(和歌山県海南市)
・5月19日(日)大庄南生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市)

お申込み、お待ちしております。

posted by 松村正直 at 22:13| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月02日

住吉カルチャー&フレンテ歌会

10:30から神戸市東灘区文化センターで住吉カルチャー。参加者11名。山階基『夜を着こなせたなら』を取り上げる。12:30終了。

昼食を取って13:00からフレンテ歌会。参加者14名。今日は歌会ではなく「パンの耳」第8号に掲載する作品20首×19名についての検討会。一作品あたり10分くらいと慌ただしい進行だったが、いろいろな意見が飛び交って賑やかだった。17:00終了。

その後、近くのインド・ネパール料理店でご飯を食べながら、さらに歌の話をする。19:00解散。「パンの耳」第8号の完成が楽しみになってきた。
posted by 松村正直 at 23:26| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

第10回別邸歌会

第10回の別邸歌会を「奈良カエデの郷ひらら」(奈良県宇陀市)で開催。

自宅から電車とバスを乗り継いで、ちょうど2時間。1935年に建てられて2006年まで使われていた旧宇太小学校の木造校舎が、宿泊などもできる複合施設となっている。


DSC01573.JPG

まずは、「Cafeカエデ」で人気の給食ランチをいただく。

今日のメニューは、具だくさんポトフ・ミートスパゲッティ・クリームコロッケ・サラダ・フルーツヨーグルト・あげパン・牛乳。どれも懐かしい味がする。


DSC01577.JPG

歌会の会場は木造校舎2階の「5年1組」の教室。


DSC01579.JPG

机や椅子、黒板などの備品は当時のまま。


DSC01580.JPG

黒板消しとチョーク。何とも懐かしい。

参加者10名、計20首の歌について13:00から16:00過ぎまで議論する。いろいろな読みが出て、楽しい歌会だった。

次回の別邸歌会は来年2月24日(土)。大阪市住之江区の「昭和の隠れ家」で行う予定。参加申込み、お待ちしてます。

posted by 松村正直 at 22:50| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

別邸歌会のご案内

 「別邸歌会」チラシ 2023.12.06.jpg


来年3月30日(土)「黒江tetotte〜旧岩崎邸」(和歌山県海南市)での開催が決まりました。

紀州漆器で栄えた古い町並みが残っているようです。
https://www.kishusikki.com/08_kuroe.html

posted by 松村正直 at 23:02| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

円成寺吟行

フレンテ歌会の仲間9名で、奈良県の忍辱山(にんにくせん)円成寺(えんじょうじ)に行く。


 DSC01537.JPG

近鉄奈良駅からバスで約40分。


DSC01538.JPG

好天に恵まれて、紅葉も鮮やかだった。


DSC01535.JPG

2時間ほど境内をめぐって歌を詠む。

運慶作の大日如来坐像(国宝)や阿弥陀如来坐像を祀る本堂、多宝塔など、見どころが多い。


DSC01534.JPG

平安時代に築いたと伝えられる庭園も見事だ。

その後、昼食を取ってから町中に戻り、古民家を改装した飲食店「ロジウラパーク」の2階で歌会。今日はみなさん好調で、良い歌が多かった。

posted by 松村正直 at 20:56| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

別邸歌会のご案内

「別邸歌会」チラシ 2023.11.21.jpg


今後の別邸歌会の予定は、

・12月17日(日) 奈良カエデの郷ひらら(奈良県宇陀市)
・ 2月24日(土) 昭和の隠れ家(大阪市住之江区)
・ 3月30日(土) 和歌山県内(予定)

となっています。

これまで偶数月の開催でしたが、来年3月からは奇数月に変更の予定です。お気軽にご参加ください。

posted by 松村正直 at 09:27| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

別邸歌会のご案内

 「別邸歌会」チラシ 2023.09.03.jpg


今後の別邸歌会の日程は、下記の通りです。

・10月21日(土)SATSUKI-RO さつき楼(滋賀県八日市市)
・12月17日(日)奈良カエデの郷ひらら(奈良県宇陀市)
・2024年 2月24日(土)昭和の隠れ家(大阪市住之江区)

時間はいずれも13:00〜17:00。

初心者もベテランも、初めての方も常連の方も、老若男女関係なくどなたでも参加できる歌会です。どうぞお気軽にお申込みください。

posted by 松村正直 at 09:58| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

福岡へ

現代歌人集会福岡エリア歌会に参加するため、
福岡へ行ってきます。明日の夜に帰る予定。

posted by 松村正直 at 06:55| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

別邸歌会の日程

 「別邸歌会」チラシ 2023.09.03.jpg


今後の別邸歌会の日程は、下記の通りです。

・10月21日(土)SATSUKI-RO さつき楼(滋賀県八日市市)
・12月17日(日)奈良カエデの郷ひらら(奈良県宇陀市)
・2024年 2月24日(土)昭和の隠れ家(大阪市住之江区)

時間はいずれも13:00〜17:00。

初心者もベテランも、初めての方も常連の方も、老若男女関係なくどなたでも参加できる歌会です。お気軽にお申込みください。

posted by 松村正直 at 07:21| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月11日

第8回別邸歌会

京都府宇治市の「中宇治BASE」で第8回別邸歌会を開催した。


DSC01244.JPG

古い街道沿いにある築70年の酒店跡をリノベーションした建物。
宇治は外国人の観光客がかなり増えている印象だった。


 DSC01332.JPG

中はこんな感じで天井が高く、広々とした空間になっている。
市民交流拠点施設として、会議やイベントに使われているようだ。

参加者は16名。男女8名ずつで20代から70代くらいと年齢の幅が広い。13:00〜17:00、計32首について話し合う。いろいろな読みや議論が出ておもしろかった。

終了後、近くのサイゼリヤに行って話をする。
東京や愛知から参加してくださった方もいて、楽しい一日であった。

posted by 松村正直 at 22:47| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

「別邸歌会」の日程

 「別邸歌会」チラシ 2023.07.11.jpg


今後の別邸歌会の日程は、下記の通りです。

・ 8月11日(金・祝)中宇治BASE(京都府宇治市)
・10月21日(土)SATSUKI-RO さつき楼(滋賀県八日市市)
・12月17日(日)奈良カエデの郷ひらら(奈良県宇陀市)

時間はいずれも13:00〜17:00。

初心者もベテランも、初めての方も常連の方も、老若男女関係なくどなたでも参加できる歌会です。お気軽にお申込みください。

posted by 松村正直 at 20:08| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

第7回別邸歌会

昨日は神戸市垂水区の「結水荘」(ゆうみそう)で第7回別邸歌会を開催。参加者16名。13:00〜17:00、計32首の歌について和気藹々と議論を交わした。

この歌会の特徴は参加者の年齢幅が広いこと。今回も10代から70代まで、三世代くらいの方が集まった。世代の違う人と一緒に歌会をすると双方にとって刺激になる。

もう一つの特徴は、会場ごとに参加者が入れ替わること。関西2府4県を巡回しているので、メンバーが固定化せずに毎回新しい方が来てくださる。今回も16名のうち6名が初参加だった。


DSC01172.JPG

会場の「結水荘」の模型。

「垂水駅から北に徒歩8分。時の止まったような路地に建つ、昭和の香り漂う一軒家」(チラシより)
https://youmeso.ts-network.co.jp/


DSC01171.JPG

今回お借りしたのは12畳の洋室。
天井にはシャンデリアが光る。


DSC01173.JPG

マントルピースの上に置かれた時計。


DSC01174.JPG

部屋から眺めた庭の風景。

次回は8月11日(金・祝)に宇治市で開催します。
どなたでもお気軽にご参加ください。


「別邸歌会」チラシ 2023.05.15.jpg

posted by 松村正直 at 11:27| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

別邸歌会のご案内

関西各地のレトロな建物で、2か月に1回、歌会を開いています。
初心者からベテランまで、どなたでも参加できる歌会です。


  「別邸歌会」チラシ 2023.05.15.jpg

・6月25日(日) 結水荘(兵庫県神戸市)
・8月11日(祝) 中宇治BASE(京都府宇治市)
・10月21日(土) SATSUKI-RO さつき楼(滋賀県八日市市)

ご興味のある方は、ぜひ一度お越しください。

posted by 松村正直 at 21:19| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

近江八幡吟行(その2)

DSC00956.JPG

旧伴家住宅のある新町通り。
古い町並みが続いている。


DSC00970.JPG

白雲館。

明治10年に八幡東小学校として建てられ、現在は観光案内所や市民ギャラリーとして使われている。玄関の上に唐破風があり、屋根には太鼓楼が載る擬洋風建築。


DSC00960.JPG

時代劇の撮影などでも使われる八幡堀。
時おり堀めぐりの舟が通っていく。


DSC00963.JPG

ロープウェーで八幡山(272m)にのぼると、眼下に琵琶湖が広がっている。何とも気持ちのいい風景だ。

posted by 松村正直 at 08:13| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

近江八幡吟行(その1)

先日、フレンテ歌会のメンバー6名で近江八幡へ吟行に行った。


DSC00952.JPG

旧伴家住宅。

江戸時代の豪商「伴庄右衛門」の本家として、1827年から1840年にかけて建てられた商家。三階建ての大きな建物で、明治以降は役場や小学校、図書館などに使われ、2004年から一般公開されている。


 DSC00950.JPG

入口の土間の奥にある吹き抜け。

3階の屋根裏まで続いていて、煙出し部分の明かりが見える。


DSC00944.JPG

2階の45畳の大広間。

蚊帳の縫製などが行われていたらしい。窓の上には長さ14メートルの赤松の梁がある。


DSC00949.JPG

3月に行われる左義長まつりの山車。

毎年干支にちなんだ飾りが、食べ物を使って作られる。兎の毛は「春雨」、法被は「寒天」、鯉は「スルメ」、波は「玉ねぎの皮」でできている。手の込んだ力作だ。

posted by 松村正直 at 20:27| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

第6回別邸歌会

和歌山市にある「なるかみ茶屋」で第6回別邸歌会を開催。
13:00〜16:40。

これで、兵庫、京都、滋賀、奈良、大阪、和歌山と関西2府4県を一巡りしたことになる。


DSC00933.JPG

「なるかみ茶屋」は築80年近い古民家。縁側付き二間続きの和室に座卓4台をならべて歌会をする。30代〜80代の参加者15名で、30首の歌について活発な議論を交わした。

いろいろな読みが出るのが歌会の面白いところ。歌にしても読みにしても、自分の枠や幅が少しでも広がるといいなと思う。


DSC00930.JPG

庭のつつじが満開で鮮やか。

和歌山では明日、衆議院の補欠選挙と市議選があるようで、時おり遠くから選挙カーの声が流れてきた。

posted by 松村正直 at 21:48| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

別邸歌会のご案内

関西各地のレトロな建物で、2か月に1回、歌会を開いています。
初心者からベテランまで、どなたでも参加できる歌会です。


  「別邸歌会」チラシ 2023.04.08.jpg

・4月22日(土) なるかみ茶屋(和歌山市)
・6月25日(日) 結水荘(兵庫県神戸市)
・8月11日(祝) 中宇治BASE(京都府宇治市)

ご興味のある方は、ぜひ一度お越しください。

posted by 松村正直 at 18:25| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

湖北吟行

フレンテ歌会のメンバー6名で、琵琶湖の北部に行く。

JR北陸本線の「河毛駅」で降りて、まずは田んぼにいるコハクチョウを見る。百羽以上が群れて餌を食べている。


DSC00760.JPG


DSC00762.JPG


DSC00769.JPG


DSC00770.JPG


続いて湖北野鳥センターへ行き、設置されている望遠鏡や双眼鏡で琵琶湖のカモなどを観察する。山本山のオオタカも見ることができた。

その後、近くの道の駅「湖北みすどりステーション」に移動して昼食を取り、2階の交流室で歌会。2首×6名=12首について意見交換をした。

やっぱり吟行は楽しい。

posted by 松村正直 at 23:00| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

第5回別邸歌会

13:00〜17:00、高槻市の福寿舎「蔵」で第5回別邸歌会を開催しました。参加者は16名。20代から80代まで幅広い年齢の方が参加されました。

毎回場所を変えていることもあって、メンバーは入れ代わりが多いです。今回も8名の方は初めての参加でした。

選歌はなし。一人2首、計32首の歌を詠草一覧の順に批評していきます。「歌の前ではみんな平等」というのが大原則。思ったこと、感じたことを率直に、気軽に発言してもらえればと思っています。

次回は4月22日(土)に和歌山市で行います。


 「別邸歌会」チラシ 2023.01.16.jpg

posted by 松村正直 at 23:26| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

別邸歌会のご案内

「別邸歌会」チラシ 2023.01.16.jpg


2か月に1回、関西各地で歌会を開催しています。
今後の日程は以下の通り。

・2月12日(日) 大阪府高槻市
・4月22日(土) 和歌山県和歌山市
・6月25日(日) 兵庫県神戸市

20代から80代まで年齢もさまざま、歌歴もさまざまな人の集まる歌会です。どうぞお気軽にご参加ください。

posted by 松村正直 at 09:25| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

短歌、短歌、短歌

8:40に家を出て、10:30から神戸市立東灘区文化センター(JR住吉駅前)で「住吉カルチャー」。参加者12名。大辻隆弘歌集『樟の窓』を取り上げて話をする。12:30まで。

13:20より同じ場所でフレンテ歌会(第65回)。参加者17名。自由詠1首と題詠「明」1首、計34首について議論する。途中10分ほどの休憩を挟んで17:00に終了。

その後、駅近くのレストラン「Atik style」に5名で行く。来月の懇親会の下見を兼ねて夕食。貸切にするのにちょうど良い広さで、料理も美味しかった。短歌と人生についてあれこれ話をして21:30まで。

23:20帰宅。ひたすら短歌な一日であった。

posted by 松村正直 at 22:53| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月11日

第4回別邸歌会

本日、13:00〜17:00、奈良県橿原市の「今井町にぎわい邸」にて、第4回別邸歌会を開催しました。参加者は11名。


DSC00677.JPG


一人2首、計22首の歌について4時間かけてじっくり議論を深めました。20代から70代まで幅広い年齢の方が集まり、いろいろな読みが出て面白かったです。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

会場の「今井町にぎわい邸」は古民家ギャラリー&貸スペースで、築200年の町家をリノベーションした建物です。
https://nigiwaitei.com/


DSC00680.JPG


太い梁などの構造部分や外観はそのまま生かしつつ、部屋の中はおしゃれな空間に生まれ変わっていて、とても快適でした。

posted by 松村正直 at 23:28| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

別邸歌会のご案内

「別邸歌会」の第4回以降のご案内です。
お気軽にお申込みください。


「別邸歌会」チラシ 2022.10.12.jpg


posted by 松村正直 at 23:00| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

フレンテ歌会

毎月第1金曜日の13:30〜17:00に、神戸市立東灘文化センター(JR住吉駅すぐ)で「フレンテ歌会」を行っています。

参加者は十数名。自由詠と題詠の計2首を出して批評します。
興味のある方は、ぜひご参加ください。

「フレンテ歌会」のTwitterアカウントもできましたので、よろしくお願いします。
https://twitter.com/furenteutakai

posted by 松村正直 at 23:09| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

第3回別邸歌会


DSC00537.JPG


13:00から、旧水口図書館(滋賀県甲賀市)で第3回別邸歌会を開催した。参加者14名。一人2首の計28について議論して17:00終了。

その後、近くの喫茶店でお茶をして18:30に解散。

帰りは近江鉄道の水口駅から帰った。昔ながらの素朴な駅舎。


DSC00543.JPG


次回は12月11日(日)に、今井町にぎわい邸(奈良県橿原市)で開催します。お気軽にご参加ください!

posted by 松村正直 at 23:19| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

第3回別邸歌会

10月2日(日)13:00〜17:00、滋賀県甲賀市の「旧水口図書館」で第3回別邸歌会を開催します。

昭和3年竣工のレトロモダンなヴォーリズ建築で、一緒に歌会をしませんか? 


 DSC00450.JPG


DSC00446.JPG


現在、定員16名のうち10名のお申込みをいただいていて、残り6席です。参加をご希望の方はお早めにご連絡ください。


 「別邸歌会」チラシ 2022.07.28.jpg
posted by 松村正直 at 21:16| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

別邸歌会のご案内

松村正直と川本千栄の主催で、関西2府4県のレトロな建物を会場に歌会を行っています。

10代から80代まで年齢も歌歴もさまざまな方々が参加しています。歌会は初めてという方も、知り合いがいないという方も、どなたでもお気軽にご参加下さい。

楽しいですよ!


 「別邸歌会」チラシ 2022.07.28.jpg

posted by 松村正直 at 23:24| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

第2回別邸歌会

昨日、第2回別邸歌会を京都の「旧三井家下鴨別邸」で行いました。

参加者は10歳代から70歳代までの16名。通常は非公開の主屋2階の部屋を使って、サルスベリや桔梗の咲く夏の庭を眺めながら、4時間かけて計32首をじっくりと批評し合いました。

やはり歌会は楽しいですね。

次回は10月2日(日)に旧水口図書館(滋賀県甲賀市)で行います。歌会は初めての方もベテランの方も、年配の方も若い方も、どなたでもお気軽にご参加ください!


 「別邸歌会」チラシ 2022.07.28.jpg


posted by 松村正直 at 22:05| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

第1回別邸歌会

本日、第1回別邸歌会を行いました。会場は姫路文学館の望景亭。

参加者は15名。20歳代から70歳代までの幅広い年齢層の方々が、和歌山、奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、香川から集まって下さいました。ありがとうございます。

一人2首の計30首を、13:00〜17:00の4時間かけてみっちり批評し合いました。歌会は初めての方もおられましたが、皆さんどしどし発言して中身の濃い歌会でした。

望景亭も素敵な建物で、皆さん歌会前や休憩時間に和室や茶室、お庭などを見学していました。

第2回別邸歌会は、8月6日(日)に旧三井家下鴨別邸(京都)で行います。どなたでもお気軽にご参加ください。お待ちしております!


 「別邸歌会」チラシ.jpg

posted by 松村正直 at 22:55| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

もうすぐ第1回別邸歌会(姫路)

「別邸歌会」チラシ.jpg


6月26日(日)に第1回別邸歌会を行います。

会場は姫路文学館の「望景亭」。今のところ参加者は11名。まだまだ申込み受付中です。お問合せ、お申込みは松村のメールまたはTwitterのDMまで。歌会は初めてという方も、初対面の方も、みなさん大歓迎です!

望景亭(旧濱本家住宅)は大正5年から昭和4年にかけての建築で、国の登録有形文化財に指定されています。歌会を行う洋間は新たに増築されたものですが、大正期の和室・茶室・廊下なども自由に見学することができて見応え十分です。

姫路文学館の常設展(310円)には、安田青風、安田章生、初井しづ枝、岸上大作などの歌人の展示もあります。初井しづ枝が暮らした「初井家住宅」も、非公開ですが姫路城の近くに残っています。

観光も兼ねて、ぜひ姫路までお越しください。

posted by 松村正直 at 10:25| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月06日

「別邸歌会」参加受付中!

 「別邸歌会」チラシ.jpg


関西各地のレトロな建物で2か月に1回、歌会をします。歌会は初めてという方もベテランの方も、どなたでもお気軽にご参加ください。

第1回 6月26日(日) 姫路文学館望景亭(兵庫県姫路市)
第2回 8月6日(土)  旧三井家下鴨別邸(京都府京都市)
第3回 10月2日(日) 旧水口図書館(滋賀県甲賀市)
第4回 12月11日(日) 今井町にぎわい邸(奈良県橿原市)

時間はいずれも13:00〜17:00。参加費は会場費を均等割り、ただし1000円を上限とします。

詠草2首を司会宛に(参加者が多い場合は1首にしますので、優先順位を付けて)お送りください。

ご参加、お待ちしています♪

チラシはこちら→「別邸歌会」チラシ

posted by 松村正直 at 07:23| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

「別邸歌会」始まります!

 「別邸歌会」チラシ.jpg


関西各地のレトロな建物で2か月に1回、歌会をします。歌会は初めてという方もベテランの方も、どなたでもお気軽にご参加ください。

第1回 6月26日(日) 姫路文学館望景亭(兵庫県姫路市)
第2回 8月6日(土)  旧三井家下鴨別邸(京都府京都市)
第3回 10月2日(日) 旧水口図書館(滋賀県甲賀市)
第4回 12月11日(日) 今井町にぎわい邸(奈良県橿原市)

時間はいずれも13:00〜17:00。参加費は会場費を均等割り、ただし1000円を上限とします。

詠草2首を司会宛に(参加者が多い場合は1首にしますので、優先順位を付けて)お送りください。

ご参加、お待ちしています♪

チラシはこちら→「別邸歌会」チラシ

posted by 松村正直 at 07:04| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

大和郡山吟行

先日、大和郡山へ吟行に出掛けた。

郡山城跡→金魚池→やまと錦魚園・郡山金魚資料館→とほん(本屋)→町家物語館(旧川本家住宅)という行程。

城跡は以前も訪れたことがあるのだが、天守台が復元整備されて眺めの良い展望台のようになっていた。


P1090099.JPG

金魚養殖業の店で見つけた金魚の鏝絵。


 P1090101.JPG

金魚の自動販売機。
朝取り(!)金魚が一袋200円で売られている。


P1090104.JPG

木造三階建の町家物語館。
大正13年に建てられたもので、もとは遊郭であった。


P1090111.JPG

建物2階から見た中庭。
吹抜けになっている。


P1090113.JPG

ハート形をした猪目窓(いのめまど)。
陰影が美しい。

posted by 松村正直 at 00:16| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

赤穂吟行

赤穂へ吟行に行く。
午後から雨の予報だったが、幸いなことに降らなかった。


P1080633.JPG

赤穂城跡。

とにかく広い。三重の堀を渡って、二之丸庭園(整備中)、本丸御殿、本丸庭園、天守台など、ひたすら歩き回る。


P1080635.JPG

大石神社の赤穂義士石造群。

兵馬俑みたいだなと思ったら、実際に「兵馬俑工芸技術伝承者作製」と書いてあり、中国で造られたものらしい。


P1080644.JPG

花岳寺にある野口雨情の詩碑。

「春のあけぼの/花なら桜/武士の鑑ぢや/赤穂義士」。

赤穂はとても良いところだった。
ぜひまた訪れてみたい。

posted by 松村正直 at 00:12| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

「フレンテ歌会」のメンバー募集

現在、「フレンテ歌会」の新しいメンバーを募集中です。

活動は毎月第1金曜日の13:30〜17:00にJR西宮駅南口すぐの「フレンテ西宮」で行う歌会と、同人誌「パンの耳」の発行です。


  P1070828.JPG


興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

「パンの耳」第3号も引き続き販売中です。
定価は300円(送料込み)。

よろしくお願いします!

posted by 松村正直 at 21:45| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月04日

古事記講座と歌会

今日は某所で少人数の古事記講座と歌会。様々な集まりが中止か決行かの難しい判断を迫られているが、どちらを選ぶにしろ大変なことに変わりはない。

13:00〜16:00の3時間の会だったが、いろいろと学ぶことがあって楽しかった。

例えば、「み」も「ち」も「霊威」を意味する言葉だが、「み」は位が高く(わだつみ、やまつみ)、「ち」は位が低い(みずち、おろち、いかずち)こと。かつて蚊取り線香の原料に使われていたのは、除虫菊の葉や茎ではなく花であること。その他、初めて知ったことがたくさんあった。

posted by 松村正直 at 19:27| Comment(2) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

高岡へ

今日の午前は芦屋で朝日カルチャー「はじめての短歌」。
午後から西宮でフレンテ歌会。
これから富山の高岡へ行ってきます!

posted by 松村正直 at 19:25| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする