2025年06月17日

「作歌の現場から」のアーカイブ

defcberca9s7nioar05c.png


明日6月18日(水)にオンライン講座「現代短歌セミナー 作歌の現場から」(永田和宏×松村正直)があります。2年間続けてきたこのシリーズもいよいよ最終回。ゲストは高野公彦さん、テーマは「細部の大切さ」です。

時間がいつもより少し早い19:15スタートになりますので、ご注意ください。
https://college.coeteco.jp/live/87wpcn6j

なお、過去の11回の講座についても、アーカイブ受講ができます。

@「意味を詰め込みすぎない」小池光
https://college.coeteco.jp/live/5vxlc4y2

A「過去形と現在形」小島ゆかり
https://college.coeteco.jp/live/809gce7v

B「社会詠をどう詠むか」栗木京子
https://college.coeteco.jp/live/5vxlc437

C「情と景の取り合わせ」三枝ミ之
https://college.coeteco.jp/live/5ynjc6g4

D「てにをはの使い方」大辻隆弘
https://college.coeteco.jp/live/mk1dc2y6

E「モノの見方の新しさ、発見の歌」奥村晃作
https://college.coeteco.jp/live/m331c6z3

F「文語と口語」松村由利子
https://college.coeteco.jp/live/mk1dcy62

G「直喩と暗喩、比喩のさまざま」吉川宏志
https://college.coeteco.jp/live/mgzjcxod

H「自然、風土の歌」伊藤一彦
https://college.coeteco.jp/live/5ynjcwnr

I「具体と抽象」川野里子
https://college.coeteco.jp/live/8qz4ck96

J「ユーモアの歌」花山多佳子
https://college.coeteco.jp/live/5ynjc0dk

ご興味のあるテーマやゲストの回がありましたら、ぜひご視聴ください。よろしくお願いします!

posted by 松村正直 at 18:52| Comment(2) | カルチャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最終回も充実の回でした。
ありがとうございました!
シーズン2を望みます、とリクエスト出さねば。
Posted by 豚肉を揚げる音 at 2025年06月18日 20:57
ご視聴いただき、ありがとうございました。
何とか無事に12回、終了しました。
「シーズン2」という話は出ていませんが、またどこかでお目にかかれますように!
Posted by 松村正直 at 2025年06月18日 22:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。