スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖W』
|
TOP
|
講座「短歌―歌集の編み方、作り方」
>>
2024年05月21日
「富岡鉄斎 知の巨人の足跡」
大和文華館で開催されている特別企画展「没後一〇〇年 富岡鉄斎 ―知の巨人の足跡―」へ。近鉄「学園前」駅より徒歩7分。
先日の京都国立近代美術館に続いての富岡鉄斎(1836‐1924)の展覧会だ。
愛媛県松山市三津浜の近藤家から贈られた海産物を描いた「車海老図」「伊勢海老図」「鮮魚図」などが印象に残った。
大和文華館は池に面して立っていて、周囲は庭園になっている。紫陽花にはまだ早かったが、季節ごとに散策するのも楽しそうだ。
【関連する記事】
御香宮神能
現代短歌シンポジウム in 京都
現代歌人集会春季大会 in 堺
横浜 vs 広島
ダンス演劇「ラストエンターティンメント」
「没後100年 富岡鉄斎」展
笑亭
「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」
ポップサーカス西宮公演
青年団第96回公演「日本文学盛衰史」
posted by 松村正直 at 18:39|
Comment(0)
|
演劇・美術・講演・スポーツ観戦
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。