2024年05月03日

オンライン講座「作歌の現場から」

mewwnlepdi217qynkqeu.png


オンライン講座「現代短歌セミナー 作歌の現場から」、次回は6月19日(水)19:30〜21:00の開催です。

ゲストは奥村晃作さん、テーマは「モノの見方の新しさ、発見の歌」です。

昨年、第19歌集『蜘蛛の歌』を刊行された奥村さんをお迎えして、短歌における発見についてじっくりと語り合います。

どうぞお楽しみに!

https://college.coeteco.jp/live/5zzwcoye

posted by 松村正直 at 23:46| Comment(2) | カルチャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回もあっという間でした!
画面の表示が変わってました。短歌自体を目で追いながら聴けるのでこれもいいな、と。
出演の方々も右上に登場されてるので表情を見ることができるのはやっぱりいいですね。
次回もオンタイムで楽しみます。
Posted by 豚肉を揚げる音 at 2024年06月21日 18:16
ご視聴いただき、ありがとうございます。
奥村さんは先日88歳になられたところですが、お元気そうで何よりでした。
画面の表示は、これまではどうだったんでしたっけ? 三人の顔が映っていたのでしたか? 今回は画面の操作をNHK学園の方が行ってくださったので、いつもと違ったのかもしれません。8月もまたよろしくお願いします!
Posted by 松村正直 at 2024年06月21日 18:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。