スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
『渾沌と革新の明治文化』のつづき
|
TOP
|
国際啄木学会2023年度秋の大会
>>
2023年11月25日
円成寺吟行
フレンテ歌会の仲間9名で、奈良県の忍辱山(にんにくせん)円成寺(えんじょうじ)に行く。
近鉄奈良駅からバスで約40分。
好天に恵まれて、紅葉も鮮やかだった。
2時間ほど境内をめぐって歌を詠む。
運慶作の大日如来坐像(国宝)や阿弥陀如来坐像を祀る本堂、多宝塔など、見どころが多い。
平安時代に築いたと伝えられる庭園も見事だ。
その後、昼食を取ってから町中に戻り、古民家を改装した飲食店「ロジウラパーク」の2階で歌会。今日はみなさん好調で、良い歌が多かった。
【関連する記事】
住吉カルチャー&フレンテ歌会
住吉カルチャー&フレンテ歌会
今後の別邸歌会
第17回別邸歌会
高月観音の里吟行
第16回別邸歌会
住吉カルチャー&フレンテ歌会
道成寺吟行
住吉カルチャー&フレンテ歌会
第15回別邸歌会
posted by 松村正直 at 20:56|
Comment(0)
|
歌会
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。