京都伏見はかつて陸軍第16師団が置かれた軍都であった。今でも師団街道や第一軍道、軍人湯といった名前にその痕跡をとどめている。
その第16師団司令部庁舎が現在も「学校法人 聖母女学院」の本館として活用されている。私の家から歩いて20分ほど。
煉瓦造銅板葺2階建。1908(明治41)年竣工。
正面にマリヤ像が立っている。予約をすれば内部を見学することもでき、担当の方が丁寧に説明をしてくださる。
https://seibo.ed.jp/tour-2
入口付近。
入口。
入口を入ってすぐの中央階段。
当時のままの階段が残っている。
2階の理事長室。
ここが旧師団長室。残念ながらこの部屋は見学できなかった。廊下から覗くと美しい天井飾りが見える。
白大理石のマントルピース。
部屋ごとに暖炉があるが、装飾はそれぞれ違う。
こちらは黒大理石のマントルピース。
窓もオシャレだ。かつては伏見深草の町を一望できたとのこと。
建物の全景。
戦前・戦中の軍隊の建物が、戦後は学校の建物になった。担当の方が説明してくださった通り、戦争から平和へと正反対の目的に使われていると言っていい。
一方で、軍隊と学校はどちらも近代国民国家の産物であった点も忘れてはならないだろう。集団を統率するという意味では共通する面もあるのだ。
2023年07月24日
この記事へのコメント
コメントを書く