2023年05月01日

近江八幡吟行(その1)

先日、フレンテ歌会のメンバー6名で近江八幡へ吟行に行った。


DSC00952.JPG

旧伴家住宅。

江戸時代の豪商「伴庄右衛門」の本家として、1827年から1840年にかけて建てられた商家。三階建ての大きな建物で、明治以降は役場や小学校、図書館などに使われ、2004年から一般公開されている。


 DSC00950.JPG

入口の土間の奥にある吹き抜け。

3階の屋根裏まで続いていて、煙出し部分の明かりが見える。


DSC00944.JPG

2階の45畳の大広間。

蚊帳の縫製などが行われていたらしい。窓の上には長さ14メートルの赤松の梁がある。


DSC00949.JPG

3月に行われる左義長まつりの山車。

毎年干支にちなんだ飾りが、食べ物を使って作られる。兎の毛は「春雨」、法被は「寒天」、鯉は「スルメ」、波は「玉ねぎの皮」でできている。手の込んだ力作だ。

posted by 松村正直 at 20:27| Comment(0) | 歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。