JR和歌山駅からバスで約20分。
ただし、バスの本数は少ない。
月曜日だということをすっかり忘れていて、肝心の資料館は休館。
何をやっているんだか。
でも、園内の桜が見事で、子どもからお年寄りまで大勢の人が花見に訪れていた。天気もよく、絶好の花見日和。
園内には移築された建造物もある。
これは、重要文化財の「旧柳川家住宅・同前蔵」。
こちらは復元された古墳時代の竪穴式住居。
圧巻なのは「岩橋千塚古墳群」。
5~7世紀の古墳が園内に約500基、園外も含めると約900基も集まっている。見応えあり。
「万葉植物園」もあって、見どころの多い場所だ。
広い園内を歩き回るだけでけっこうな運動になる。