副題は「はなこさんへ、「二人からの手紙」」。
2017年公開の映画「人生フルーツ」に登場したつばた夫妻の原点とも言える共著。T章が英子、U章が修一の執筆。孫に宛てた手紙のように、それぞれの人生や40年に及ぶ結婚生活について記している。
母を見ていて、年をとれば頭も体も弱るのがあたり前。それでも自立の意欲を失わないためには、いつでも誰かの役に立つ働きを心がけなければ。「自分一人のためには、人間って、生きられないんだなあ」と、しみじみ思いました。
半田の家は、約千坪あまりの敷地に、酒蔵、精米、樽屋などの酒造りの工房と一緒に、中庭を囲むように建てられていました。子供心に、奥の深い大きな家といった印象でした。
「卒業したら、自由な、個人の建築家として生きてみたい」と、私は決めた。フリー(自由)、プライベート(家族)、アーキテクト(都市計画家)という、その後の人生を決めることになったキーワードが、私の心のなかに育ちはじめた。
「一枚の水田に、一〇倍の里山」という環境認識が、昔の農家には常識としてあった。米をつくる一枚の水田に、薪を採り、炭を焼き、また水田に必要な水を供給してくれる雑木山の里山が一〇倍なければ、そこで生活を続けられない。
ホームメーカー(主婦)として畑作りや食べ物作りに励む英子と、建築家・自由時間評論家として都市計画や執筆活動に励む修一。夫婦の成長がそのまま戦後の日本の成長と重なった時代だったと言っていいだろう。その幸福な姿がここにはある。
1997年12月20日第1刷、2017年11月10日第2刷。
ミネルヴァ書房、2200円。