2022年07月10日

豊岡の街歩き

豊岡市はカバンの生産量が日本一。
柳行李から始まる長い伝統を持つ地場産業だ。


DSC00308.JPG

14軒のカバン関連の店が立ち並ぶ「カバンストリート」。


 DSC00305.JPG

何とカバンの自動販売機まである!


DSC00336.JPG

DSC00337.JPG

豊岡中央公園に展示されているSL。C57形11号。
1937年製造、1972年廃車。260万キロ以上走った車両とのこと。
現役で走った35年間よりも長く、もう50年ここにいることになる。


DSC00326.JPG

DSC00328.JPG

寿ロータリー。

日本では珍しいラウンドアバウトになっていて、放射状に6本の道につながっている。地上からの写真ではよくわからないので、案内板にあった高い所からの写真も載せておこう。


DSC00324.JPG

ロータリーに面した会社の建物の3階から撮影したもののようだ。
観光スポットとして開放してもらえないかな〜。


DSC00340.JPG

豊岡市役所旧本庁舎。旧豊岡町役場。
1927年竣工の美しい建物が保存・活用されている。

posted by 松村正直 at 07:56| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。