国土面積 アメリカ(3)、中国(4)、ロシア(1)
人口 アメリカ(3)、中国(1)、ロシア(9)
GDP アメリカ(1)、中国(2)、ロシア(11)
軍事費 アメリカ(1)、中国(2)、ロシア(4)
核兵器数 アメリカ(2)、中国(3)、ロシア(1)
原油生産 アメリカ(1)、中国(6)、ロシア(2)
天然ガス アメリカ(1)、中国(4)、ロシア(2)
この3つの国は、大国であるとともに日本にとっての隣国でもある。アメリカ海軍のペリー来航を機に動き出した日本の近代史も、これらの国々との戦争の歴史であったと言えるかもしれない。(肯定しているわけではありません、念のため)
日清戦争(1894‐95)
日露戦争(1904‐05)
シベリア出兵(1918‐22)
北樺太保障占領(1920‐25)
満州事変、満州国(1931‐45)
日中戦争(1937‐45)
太平洋戦争(1941‐45)
連合国軍による日本占領(1945‐52)
シベリア抑留(1945‐56)
これからも交流や友好、経済的な結び付きといった互恵関係を基本としつつ、外交や軍事も含めたパワーバランスの上で日本は舵取りをしていかざるを得ないのだと思う。