2022年01月27日
鯨統一郎『金閣寺は燃えているか?』
「文豪たちの怪しい宴」シリーズ第2弾。
前作に続いてバー「スリーバレー」を舞台に、バーテンダーのミサキと、大学教授の曽根原、客の宮田の3人が文学談議を交わす。
取り上げられるのは、川端康成『雪国』、田山花袋『蒲団』、梶井基次郎『檸檬』、三島由紀夫『金閣寺』の4篇。
どれも面白く読めるのだが、前作に比べるとちょっと軽い気もする。シリーズものの難しさだろう。
それにしても、いわゆる文豪の小説はこんなふうに「読者が読んでいること」を前提に話が進められるのがいい。(実際に読んでいるかどうかは別にして)
今ではもうそんな前提が通用する作品はなくなってしまった。(作品の質の話ではなく)
2021年11月21日、創元推理文庫、680円。
この記事へのコメント
コメントを書く