スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
オンライン講座「はじめての短歌」(全4回)
|
TOP
|
歌集の寄贈文化
>>
2021年09月03日
『踊り場からの眺め 短歌時評集 2011-2021』刊行!
『踊り場からの眺め 短歌時評集 2011-2021』(六花書林)を刊行しました。
毎日新聞の「短歌月評」48回、朝日新聞の「短歌時評」23回、角川短歌の「歌壇時評」18回、現代短歌新聞の「歌壇時評」6回など、2011年から2021年に書いた時評・評論をまとめました。私がこの10年間に考えてきたことの全てが詰まった一冊です。
現在
Amazonで予約受付中
のほか、来週以降、版元や書店での販売も始まる予定です。
全330ページ、定価2500円。
皆さん、ぜひお読みください!
【関連する記事】
佐々木朔歌集『往信』
大辻隆弘『短歌の「てにをは」を読む』
川野里子対話集『短歌って何?と訊いてみた』
今井恵子『短歌渉猟 和文脈を追いかけて』
小原奈実歌集『声影記』
矢部雅之歌集『Another Good Day!』
滝本賢太郎歌集『月の裏側』
山中千瀬歌集『死なない猫を継ぐ』
小俵鱚太歌集『レテ/移動祝祭日』
良真実『はじめての近現代短歌史』
posted by 松村正直 at 23:06|
Comment(0)
|
歌集・歌書
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。