スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
二宮敦人『世にも美しき数学者たちの日常』
|
TOP
|
犬山へ(その2)
>>
2021年06月27日
犬山へ(その1)
1泊2日で愛知県の犬山市へ。
まずは博物館「明治村」に行く。十数年ぶり2回目。
入鹿池に面した広い敷地に、六十数棟の建物が点在している。
聖ヨハネ教会堂(重要文化財)
1907(明治40)年に京都の河原町五条に建てられた教会。
聖ザビエル天主堂
1890(明治23)年に京都の河原町三条に建てられた教会。
聖ザビエル天主堂の内部。
ステンドグラスから差し込む光が美しい。
京都には今も美しい教会があるけれど、かつては河原町にも
あったんだな。
【関連する記事】
奈良カエデの郷ひらら(その2)
奈良カエデの郷ひらら(その1)
山梨あれこれ
近江鉄道ミュージアム
柳川(その3)
柳川(その2)
柳川(その1)
太郎坊宮
福岡から
彼岸花
posted by 松村正直 at 16:46|
Comment(0)
|
旅行
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。