スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
『駅へ』復刊記念のトークイベント
|
TOP
|
澤宮優『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』
>>
2021年03月22日
赤穂吟行
赤穂へ吟行に行く。
午後から雨の予報だったが、幸いなことに降らなかった。
赤穂城跡。
とにかく広い。三重の堀を渡って、二之丸庭園(整備中)、本丸御殿、本丸庭園、天守台など、ひたすら歩き回る。
大石神社の赤穂義士石造群。
兵馬俑みたいだなと思ったら、実際に「兵馬俑工芸技術伝承者作製」と書いてあり、中国で造られたものらしい。
花岳寺にある野口雨情の詩碑。
「春のあけぼの/花なら桜/武士の鑑ぢや/赤穂義士」。
赤穂はとても良いところだった。
ぜひまた訪れてみたい。
【関連する記事】
住吉カルチャー&フレンテ歌会
住吉カルチャー&フレンテ歌会
今後の別邸歌会
第17回別邸歌会
高月観音の里吟行
第16回別邸歌会
住吉カルチャー&フレンテ歌会
道成寺吟行
住吉カルチャー&フレンテ歌会
第15回別邸歌会
posted by 松村正直 at 00:12|
Comment(0)
|
歌会
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。