2021年02月20日

鶴亀算

鹿児島県伊佐市が2014年度から続けていた「市内にある県立大口高から難関大学に合格した生徒に最高100万円の奨励金を支給している制度」を終了するというニュースが流れている。

旧帝大などは100万円、他の国公立大(短大を除く)などは30万円を支給する。昨年度までに計56人が受け、総額は計1750万円になっていた。(読売新聞オンライン)

30万×56人=1680万
(1750万−1680万)/(100万−30万)=1人

・・・鶴亀算、なつかしいな。

旧帝大の合格者は7年間で1人ということか。狭き門なり。

posted by 松村正直 at 20:20| Comment(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。