スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
掩体壕
|
TOP
|
三月書房
>>
2020年08月26日
認知症
かつて使われていた「痴呆」という言葉が差別的・侮蔑的であるとして、2004年以降は「認知症」が用いられるようになった。そのこと自体は良いことだと思う。
でも、「認知症」になって16年。今では「認知症」という言葉にも、差別的・侮蔑的なニュアンスがまとわりついているのを感じる。こうした問題は、私たちの意識が変らない限り、なくなることはないのだろう。
【関連する記事】
歌集・歌書一覧
2023年の活動記録
古い友人
免許更新
文学フリマ大阪
二人子
5年前
8月13日
図書館、図書館
今後の予定
posted by 松村正直 at 08:09|
Comment(0)
|
メモ
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。