『秘境旅行』はもともと1962年刊行の本なので、60年近く前の話ということになる。ここに載っている写真の多くは、今ではもう撮ることができないだろう。失われてしまったものや、無くなってしまったものがたくさんある。
一方で、この本に書かれた話のその後が続いている例もある。
例えば「一校長の執念の結晶」として紹介されている広島県千代田町(現・北広島町)の新藤久人氏の収集品は、現在、芸北民俗芸能保存伝承館に保存されている。
https://www.town.kitahiroshima.lg.jp/site/bunkazai/1775.html
また、町ぐるみで養鶏が奨励されていた島根県大東町(現・雲南市)は今でも養鶏が盛んで、「うんなんたまごプロジェクト」といった町おこしにも活用されている。
https://www.unnan-tamago.com/
こんなふうに現在まで繋がっているものがあることを知ると、何だかとても嬉しい。
2020年03月02日
この記事へのコメント
コメントを書く