坂井は小池の第1歌集『バルサの翼』を読んで、小池が「新しい極を現代短歌にもたらす人として、私には意識されたのだった」と書く。その上で、最新歌集『梨の花』から歌を引きつつ、
私のような読者は、小池光にはこうした歌とは別のものを期待し続けたいという願いがある。それは、同時代を生きる者としての、新鮮な世界観だ。
と記している。
ちょうど先日の名古屋のシンポジウムでも、小池さんの歌についての話が出たところだった。私の意見は坂井さんと近い。『梨の花』の歌の良さを十分に認めつつも、一人の小池ファンとして、もの足りなさも感じるのである。