13:00から国民宿舎「ニュー砂丘荘」で塔とっとり砂丘歌会。
参加者32名と大盛況。17:00まで。
その後、砂丘を散策して夕食。
夕食後はマイクロバスで近くの川辺に行って蛍を見る。
21:00から宿舎の部屋に集まって懇親会。
23:00頃に解散。
23日(日)は9:00から「砂の美術館」へ。
「世界旅行・南アジア編」というテーマで、ガンジー、モヘンジョダロ、バーミヤンの大仏など21点が展示されている。作品の質が非常に高い。遠近法などを用いて立体的な奥行きを生み出している。
その後、有島武郎と与謝野晶子の歌碑を見学して11:00に新日本海新聞社のホールへ到着。
13:00から現代歌人集会春季大会 in 鳥取。
「前川佐美雄と塚本邦雄〜鳥取からはじまった」をテーマに17:00まで。
参加者は100名ほど。
いろいろと学ぶことの多い内容であった。
特に前川佐美雄『積日』の歌が印象的だったので、読んでみようと思う。
帰りは18:40鳥取駅発のスーパーはくと14号で京都へ。
京都駅21:37着。
久しぶりにお会いした方も多く、密度の濃い楽しい二日間だった。