2019年05月12日

吉田恭大歌集 『光と私語』

yoshida.jpg

1989年生まれの作者の第1歌集。

 あれが山、あの光るのはたぶん川、地図はひらいたまま眠ろうか
 バス停がバスを迎えているような春の水辺に次、止まります
 朝刊が濡れないように包まれて届く世界の明日までが雨
 管つけて眠る祖母から汽水湖の水が流れて一族しじみ
 知り合いの勝手に動く掃除機を持っていそうな暮らしをおもう
 少年の、季節は問わず公園でしてはいけない球技と花火
 京都から来た人のくれる八つ橋と京都へ行った人の八つ橋
 アマゾンで腐葉土買えばしばらくは腐葉土の広告のある日々

1首目、高村光太郎『智恵子抄』の「あれが阿多多羅山(あたたらやま)、/あの光るのが阿武隈川。」という一節を想起させる。
2首目、結句で「次、止まります」というアナウンスに替わるのがいい。
3首目、ビニール袋や天気予報にあらかじめ守られている現代の暮らし。
4首目、汽水湖やしじみは作者のふるさと鳥取の記憶にあるのだろう。
5首目、「勝手に動く掃除機」(=ルンバなど)という言い方がユニーク。
6首目、初句「少年の、」からのつなぎ方に不思議な味わいがある。
7首目、地元の人が持って来るのと土産に買ったのとでは気分が違う。
8首目、購買履歴などをもとにネットに表示される広告。現代的な光景だ。

2019年3月19日、いぬのせなか座、2300円。

posted by 松村正直 at 19:28| Comment(0) | 歌集・歌書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。