2019年01月30日

渡辺明著 『増補 頭脳勝負』


副題は「将棋の世界」。2007年にちくま新書から刊行された『頭脳勝負―将棋の世界』に加筆・修正して文庫化したもの。

今年度、公式戦15連勝を含む29勝8敗と絶好調の著者が、将棋とはどんなゲームで棋士が何を考えどんな生活をしているのかなどを記した本。タイトル戦の自戦記も収められ、将棋の魅力がよく伝わる内容になっている。

ミスをした時にどう切り換えるか。これはどの競技でもそうですが、将棋でも重要なことです。(・・・)将棋の場合、ミスは多くしたほうが負けるのではなくて最後にミスしたほうが負けることが多いからです。
(スポーツの場合)コーチのポジションには、引退した選手が就くことが多いですね。ここがポイントです。スポーツでは「頭ではわかっているけども、体がついていかない」ということがあるのに対して、将棋は頭そのものが競技者の能力ですから五〇歳、六〇歳になっても現役は当り前。引退して指導者に回る年齢が遅いのです。

近年、ネットで対局の中継が見られるようになり、将棋を見て楽しむファン(「観る将」)が急増している。藤井聡太七段の活躍もあって今後がますます楽しみだ。

2018年9月10日、ちくま文庫、780円。

posted by 松村正直 at 11:38| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。