日本経済新聞社広島支局長である著者が、広島の魅力と活力について考察した本。「広島カープ」「村上水軍」「アンデルセン」「カルビー」「戦艦大和」「マツダ」「ダイソー」など、広島の歴史・文化・産業など様々なジャンルのことが取り上げられている。
なぜ広島に原爆が落とされたのか。この答えも「軍都」と切り離せない。
広島電鉄は市外に延びる宮島線を含む7つの路線で路面電車を運行しており、路線延長(35.1キロ)と輸送人員(1億122万人キロ)はともに日本一。
「カルビー」の由来はカルシウムの「カル」とビタミンB1の「ビー」。
山口の人に幕末の長州人の話題を振る時は気をつけた方がいい。(・・・)毛利はもともと安芸国吉田の領主であり、大内氏の家臣だったにすぎない。
「100円ショップ ダイソー」が典型なのだが、広島でいわゆるニッチ(すき間)市場のガリバー企業が目立つのは、鷄口となるも牛後となるなかれ≠地で行く経営者が多いからだろう。
広島人気質や県民性といった話がどれだけ科学的かはわからないが、読み物としては面白かった。
2016年6月20日、新潮新書、740円。