2018年09月26日

熱海から下部温泉へ


9月24日は熱海に一泊して、25日は山梨の下部温泉へ。

P1060999.JPG


まるで温泉めぐりをしているようだが、そうではない。
下部温泉駅は母の家の最寄り駅。



 P1070006.JPG

せっかくなので駅の近くにある足湯へ。
下部温泉は信玄公の隠し湯として知られている。
熱海駅前にも足湯があったが、台風の影響で使えなくなっていた。



P1070004.JPG

足湯はけっこうぬるい。
注意書きに、冬場は35度くらいの湯温になると書かれている。
それでも効能は変わりませんとのこと。



P1070002.JPG

足湯の近くにある高浜虚子の句碑。
「蛇の来て涼める沢と聞くはあれ」



P1060991.JPG

こちらは駅前の下部ホテルの敷地に立つ虚子の句碑。
「この行や花千本を腹中に」



P1060987.JPG

あちこちに彼岸花が咲いている。
涼しい秋の一日。

posted by 松村正直 at 18:59| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
前略

私は35年来基本関西在住ですが、3年間ほど東京勤務だった折に、ふらりと下部温泉を訪ねたことがありました。
15年くらい前のことで仔細は覚えていませんが、混浴の湯治場の温泉が冷たかったことと、宿泊費が一番安いコースにしたら夕食のメインディッシュが肉じゃがだったこと、そして神社に奉納された夥しい数の松葉杖にゾクッとしたことを思い出しました。

身延なる 下部の杜の 木のくれに
松葉のつゑを 残せし人はも

山梨まで足を延ばせる機会はなかなかありませんが、いつか季節が深まりゆく頃、再訪できればと思います。
Posted by 小竹 哲 at 2018年09月28日 17:00
小竹さん、コメントありがとうございます。

下部温泉は源泉の温度が低く、「ぬる湯」として知られています。宿には「ぬる湯」の湯船と加熱した湯船の二つあるところが多いです。

松葉杖は、「温泉で湯治をして杖をつかなくても歩けるようになりました」という感謝の意味をこめて奉納したものですね。最近は奉納用の小さな杖が多くなってます。
Posted by 松村正直 at 2018年09月30日 10:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。