2018年06月09日
歌碑の数
堺の与謝野晶子記念館の展示によれば、晶子の歌碑・詩碑は全国に約250基あるそうだ。碑にはその土地ゆかりの歌が刻まれることが多い。夫の鉄幹とともに全国各地を旅した晶子ならではの多さと言えるだろう。
先日訪れた渋民の石川啄木記念館には全国にある啄木の歌碑・詩碑の分布図と一覧が展示されていた。その数177基。場所は岩手・北海道・東京が中心だ。啄木が東京より西へ行ったことがないこともあって、晶子には及ばない。それでも相当な数である。
晶子よりも多いのが若山牧水である。若山牧水記念文学館のHPには歌碑・文学碑の一覧が掲載されている。約300基。
http://www.bokusui.jp/category/monument/
牧水の旅好きがよくわかる数字で、おそらく日本一ではないだろうか。
この記事へのコメント
コメントを書く