スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
京都平日歌会
|
TOP
|
川端康成と志賀直哉
>>
2018年01月27日
武生へ
「万葉の里 あなたを想う恋のうた」の選考会のため、2泊3日で福井県の武生へ。積雪は40センチほど。行きも帰りもJRの特急サンダーバードは運休や遅れなどがあり、大幅にダイヤが乱れていた。
写真は宿の部屋から眺めた雪景色。
選考会で武生を訪れるのは3回目だが、寒さも雪の量も今年が一番だった。
【関連する記事】
奈良カエデの郷ひらら(その2)
奈良カエデの郷ひらら(その1)
山梨あれこれ
近江鉄道ミュージアム
柳川(その3)
柳川(その2)
柳川(その1)
太郎坊宮
福岡から
彼岸花
posted by 松村正直 at 20:52|
Comment(2)
|
旅行
|
|
この記事へのコメント
雪の中、本当にお疲れさまでしたね。
また、美しい雪景色の写真をありがとうございます。こちらはずっと雪で、1/24の若越歌会も中止になりました。でも、窓の外の吹雪を見ながらいろんな歌集を読み直していると、歌人がぐっと身近に感じられます。雪でどこにも行けない日々の楽しみの一つです(^^)
Posted by 藤田咲 at 2018年01月28日 09:35
雪の多い土地の暮らしは大変でしょうが、眺めている分にはきれいですね。旅のお供に川端康成の『雪国』を持って行って読みました。越後湯沢が舞台の話ですが。
Posted by 松村正直 at 2018年01月28日 23:42
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
また、美しい雪景色の写真をありがとうございます。こちらはずっと雪で、1/24の若越歌会も中止になりました。でも、窓の外の吹雪を見ながらいろんな歌集を読み直していると、歌人がぐっと身近に感じられます。雪でどこにも行けない日々の楽しみの一つです(^^)