2017年01月18日

白石あづさ著 『世界のへんな肉』


ネットの連載「世界一周“仰天肉グルメ”の旅」に加筆修正して書籍化したもの。http://otonano-shumatsu.com/column_list/gyotenniku.html
これまでに100以上の国や地域を旅してきた著者が、世界各地で食べた様々な肉について記している。

水牛(インド)、ラクダ(エジプト)、キリン(ケニア)、リャマ(ペルー)、アルマジロ(グアテマラ)、雷鳥(スウェーデン)、ビーバー(リトアニア)、カブトガニ(中国)など、国や食材もいろいろで、一つ一つのエピソードも楽しい。

元がネットの連載ということもあって、文章は軽快で短い。それぞれの国の歴史や文化、民俗といったところまで踏み込んだ話が読みたい気もするのだけれど。

2016年10月30日、新潮社、1200円。

posted by 松村正直 at 21:50| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。