2016年10月15日

「塔」2016年10月号(その2)

台所中にちらばる飯粒を拭きおえしのち焼飯を食う
                   田村龍平

相当豪快にフライパンを振ったんだろう。でも、食べる前にちゃんと拭いているところが微笑ましい。一人の食事の感じ。

バスの窓ガラスに額を押しつけて昆布のゆらぐ海を見ており
                   松浦わか子

旅先の風景だろうか。海岸沿いを走るバスから、海の中に揺らめく昆布が見えるのだ。「額を押しつけて」に体感がある。

トンネルの合間にのぞく熱海から秘宝館など見つけるあそび
                   山名聡美

今では全国でも数少なくなった秘宝館。新幹線の車窓から眺めているのだろう。上句の描写が的確で、「のぞく」という語の選びが良い。

屋久島できかぬ名まへと尋ねれば種子島から来たのだと言ふ
                   山尾春美

島によって特徴的な名字があるのだろう。例えば対馬には阿比留さんが多い。隣り合う屋久島と種子島でも随分と違うのだ。

封筒に息をふきこみふくらませ遠くの人への手紙を入れる
                   高原さやか

息を吹き込むのは封筒を広げるためだが、相手に思いを届ける祈りのようでもる。「遠くの人」がよく効いている。

何にでもなれる(なれない)者としてビニール傘をコンビニで買う
                   山口 蓮

人は何にでもなれる可能性を持ちながら、実際は何にでもなれるわけではない。その二面性が、色のないビニール傘とよく合っている。

posted by 松村正直 at 09:15| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。