2016年08月25日

「自分の歌に耐える」ということ (その2)

2007年に「塔」の全国大会が和歌山で行われた。
メインは河野裕子さんの講演「作歌四十余年」。
http://toutankakai.com/magazine/post/4390/

その中で、河野さんが「自分の歌に耐える」という話をされたのが、とても印象に残った。

この間ふと思ったのは、私は私の歌に堪えるということがとても大事だということでした。自分の歌に堪える。自分の歌に堪えるということは本当に大変難しいことだ。いろんな時期があって、いい時も悪い時もあります。かっての自分ならばもっといい歌が作れたはずなのに、ああ、できないということが必ずあるんですね。もっといい、若い時にはもっと自分には勢いもあったし、よかったのに、今それが自分にはできない。でもね、やっぱりそれは自分の歌に堪えるしかしょうがないんじゃないかと思うんです。堪える、堪えて、そしてその水準にまで達せなくっても、やっぱり作り続けることがとても大事。

講演を聴きながら、河野さんほどの人でもそんなことを思う時があるのだと、少し驚いたことを覚えている。


posted by 松村正直 at 07:30| Comment(0) | 河野裕子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。