2016年05月11日

まいまい京都ツアー(その2)

続いてウェスティン都ホテル京都へ。
蹴上浄水場と都ホテルは、実は敷地が隣り合わせになっているのですね。


 P1050095.JPG

1960年竣工の新本館(村野藤吾設計)からの素晴らしい眺め。
この眺めを味わうために建てられたホテルと言っていいだろう。


 P1050096.JPG

外からは見えないような屋根の部分にも凝った意匠が施されている。


 P1050100.JPG

新本館の外壁に埋め込まれたガラスモザイクの鳳凰。
何かの記念に作られたものだろうか。

数寄屋造の名建築「佳水園」は今回は入口から覗くだけだったので、一度機会があれば泊りに行ってみたい。高いだろうなあ。


posted by 松村正直 at 16:51| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。