スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
山内道雄・岩本悠・田中輝美著 『未来を変えた島の学校』
|
TOP
|
相原秀起著 『知られざる日露国境を歩く』
>>
2015年06月08日
津
昨日は「塔」の三重歌会へ行ってきた。
少し早く着いたので、駅の西口にある津偕楽公園へ。
公園の近くにD51が保存されている。
D51型499号。
昭和16年の製造で昭和48年まで関西線や参宮線を走った車両とのこと。計算してみると、現役で走っていた期間(32年間)よりも、もうここで保存されている期間(42年間)の方がずっと長いのだ。D51は全部で1184両が製造され、現在も全国で170両以上が保存されているらしい。
津は鰻が有名だと聞いたので、お昼は鰻丼をいただく。
鰻を食べるのはいつ以来だろうか。
【関連する記事】
伏見と仁丹看板
旧前田家本邸
駒場
新宮&別邸歌会(その3)
新宮&別邸歌会(その2)
新宮&別邸歌会(その1)
江田島(その2)
江田島(その1)
岩国(その2)
岩国(その1)
posted by 松村正直 at 06:19|
Comment(0)
|
旅行
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。