スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
白石良夫著 『古語と現代語のあいだ』
|
TOP
|
永田和宏著 『人生の節目で読んでほしい短歌』
>>
2015年04月02日
映画 「KANO」
副題は「1931海の向こうの甲子園」。
監督:馬志翔
出演:永瀬正敏、大沢たかお、坂井真紀ほか
大日本帝国統治下の台湾の嘉義農林学校(嘉農)野球部の物語。近藤兵太郎監督の指導のもと、日本人、漢人、先住民族の混成チームが、1931年の全国中等学校優勝野球大会(甲子園)で準優勝するまでを描いている。
日本と台湾の関わりや歴史について考えさせられる内容であった。
180分、京都みなみ会館。
【関連する記事】
映画「首」
映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
映画「エドワード・ヤンの恋愛時代」
映画「キリエのうた」
映画「ミステリと言う勿れ」
映画「658km、陽子の旅」
映画「福田村事件」
映画「罠 THE TRAP」
映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
映画「遥かな時代の階段を」
posted by 松村正直 at 06:52|
Comment(0)
|
映画
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。