スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
「棧橋」120号
|
TOP
|
服部真里子歌集 『行け広野へと』
>>
2014年10月22日
柳広司著 『贋作 『坊っちゃん』 殺人事件』
贋作『坊っちゃん』殺人事件 (角川文庫)
著者 :
柳広司
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日 : 2010-11-25
ブクログでレビューを見る≫
夏目漱石の『坊っちゃん』を下敷きにしたミステリー。
坊ちゃんが探偵役となって事件の謎に迫る。
漱石の文体模写がうまく、時代背景を踏まえたストーリーの展開もおもしろい。
ただし、最後の謎解きが今ひとつか。
作品に出てくる「きちがいなすび」は、朝鮮朝顔=まんだらげ(曼陀羅華)のこと。高安国世の歌にもよく登場する。
2010年11月25日、角川文庫、514円。
【関連する記事】
樺山聡『京都を歩けば「仁丹」にあたる』
早尾貴紀『イスラエルについて知っておきたい30のこと』
高橋和夫『なぜガザは戦場になるのか』
齋藤美衣『庭に埋めたものは掘り起こさなければならない』
北村薫『中野のお父さんの快刀乱麻』
八木澤高明『忘れられた日本史の現場を歩く』
内田宗治『30年でこんなに変わった!47都道府県の平成と令和』
村上春樹『海辺のカフカ』(下)
村上春樹『海辺のカフカ』(上)
國分功一郎『暇と退屈の倫理学』
posted by 松村正直 at 18:25|
Comment(0)
|
本
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。