2014年01月29日

映画 「寫眞館」「陽なたのアオシグレ」

木屋町通にある元・立誠小学校の3階に特設シアターがある。
http://risseicinema.com/

人通りの多い繁華街からすぐの所にあるのに、建物の中はひっそりとして、黒ずんだ木の廊下や階段など、昭和の雰囲気が濃厚に漂っている。

短篇アニメの2本立て。

「寫眞館」は、監督・脚本・原画:なかむらたかし、17分。
明治、大正、昭和という時代とそこに生きた人の姿を、写真館を舞台に描いた作品。

「陽なたのアオシグレ」は、監督・脚本・作画:石田祐康、18分。
転校する少女を追いかけて、思いを伝える内気な男子小学生の話。

シアター横の教室では両作品の原画展も開かれていて、アニメの表現力の豊かさが印象に残った。

posted by 松村正直 at 06:58| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。