スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
田中修著 『フルーツひとつばなし』
|
TOP
|
ジャンルを超える
>>
2013年11月11日
『高安国世の手紙』の装幀
装幀家の真田幸治さん(書籍装本設計 真田幸文堂)のブログで、『高安国世の手紙』の装幀を紹介していただきました。
http://www.sanadakobundo.com/blog/?p=218
「里紙(うすねず)」とか「スノーフィールド(ホワイト)」とか、紙にもいろいろな名前や種類があっておもしろいですね。
【関連する記事】
歌集・歌書一覧
小野市短歌フォーラム
神戸短歌祭のご案内
東京から
東京へ
新宮から
新宮へ
父の入所
連載完結
神戸短歌祭
posted by 松村正直 at 00:12|
Comment(0)
|
メモ
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。