2013年08月10日

宇治川花火大会

昨日は夕方から第53回宇治川花火大会を見に行く。
家から一番近い花火大会なのだが、これまで一度も行ったことがなかった。

京阪の宇治駅に着くと、ホームには大きな横断幕(?)が掲げられている。

IMG_3480.JPG

なるほど、打ち上げ場所に近く、高さのあるホームは、花火を見るのに絶好の場所なのだろう。

駅から出て宇治川沿いを歩き、三室戸駅近くの土手で鑑賞。
夜7:45〜8:45までの1時間、約7000発の花火が揚がった。迫力があるだけでなく、「トンボ」「りんご」「みかん」「猫」「魚」「傘」など、面白い形の花火もあって楽しい。

帰りは黄檗駅まで歩いて、JR奈良線に乗る。大混雑に巻き込まれることなく、比較的楽に帰ってくることができた。

posted by 松村正直 at 01:12| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。