2012年12月01日

勉強会「近世から近代へ―うたの変遷」

「近世から近代へ―うたの変遷」という勉強会を企画しています。
計3回にわたって、講師の方を招いて江戸から明治にかけての
うた(和歌・狂歌・短歌)について学びます。

私たちは短歌と言うと、正岡子規・与謝野鉄幹以降を思い浮かべがち
ですが、それ以前のうたはどのような状況にあったのでしょうか。
少し遡って考えてみたいと思います。

第1回は、来年2月23日(土)の午後に、安田純生さんを講師に
お迎えして行います。皆さん、ぜひご参加ください。
詳細については、後日あらためてお知らせいたします。

posted by 松村正直 at 17:54| Comment(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。