2012年11月30日

山口晃展

美術館「えき」KYOTOで開かれている「山口晃展〜山口晃と申します 老若男女ご覧あれ〜」を見に行く。山口晃の作品を見るのは、以前、上野の森美術館で会田誠と二人の展覧会を見て以来。

会場に入ってすぐ、「門前みち/軍艦」という2枚のスケッチがある。これは、全く別の対象を同じ構図で描いたもの。この2枚を見ただけで、山口晃の世界に引き付けられてしまう。

ちらしにも使われていた「邸内見立 洛中洛外圖」では、京都の町を一軒の邸に見立てて描いている。「御所」は「碁所」になってみんなが碁を打ってるし、「京大」は「鏡台」に、「金閣寺」は「きんかくし」(=トイレ)になっているという具合。

一枚の絵に時代を超えた様々なものが入り乱れ、それでいてなぜか落ち着いている。そんな不思議な世界をたっぷりと味わうことができる。

今回は新聞小説の挿絵の展示もあり、それが毎回違った手法で描かれていることにも驚かされた。一回一回、全く別の描き方なのである。そうした確かな技術の裏打ちがあって初めて、新鮮な発想も生きてくるのだろう。

posted by 松村正直 at 00:30| Comment(0) | 演劇・美術・講演・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。