2012年03月24日

斎藤由香著 『猛女とよばれた淑女』


副題は「祖母・齋藤輝子の生き方」

斎藤茂吉の妻であり、斎藤茂太・北杜夫の母親である斎藤輝子の生涯と思い出を綴った本。著者は北杜夫の娘であり、輝子の孫にあたる。

89歳で亡くなるまでに世界108ヶ国を旅したパワフルで自由奔放な生き方を、愛情に満ちた筆致で描き出している。

輝子は好奇心の旺盛な人だったようで、海外旅行もあまり人が行かないような場所を選んで出かけている。76歳でモンゴル旅行へ行った際に、ソ連のイルクーツクで腸閉塞になって死にかかったり、81歳でペルーのチチカカ湖に落ちたりと、どれ一つ取っても驚くような話ばかり。

茂吉と輝子はそれぞれに個性が強く、13歳の年齢差があり、生まれも育ちも全く違った。この夫婦の仲がうまく行かなかったのは、ある意味当然のような気がする。

マウンテンゴリラが見たくて、ガイドに背負ってもらいアフリカの奥地へ行くところなど、日本各地の崩落地を訪ねた『崩れ』の幸田文の姿とも重なる。明治の女性はとにかく強い。

2008年2月20日、新潮社、1400円。

posted by 松村正直 at 00:01| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。