息子を連れて奈良に行く。紅葉が鮮やか。
鹿にせんべいをやりながら、まずは興福寺、そして新薬師寺へ。今日は四天王、八部衆、十二神将など、カッコイイ系の天部の仏像を中心に見て回る。
興福寺は国宝館がリニューアルされて、展示が見やすくなった。阿修羅像も至近距離でたっぷりと見られる。一方の新薬師寺はと言うと、こちらはいつ行っても素っ気ない感じ。それがまたいい。
帰り道でたまたま通りかかった「頭塔(ずとう)」という土の塔(?)を見学する。方形七段のピラミッドみたいな形をしたもので、2000年に復原整備されたらしい。なかなか存在感がある。
鹿たちも若草の上(へ)にねむるゆゑおやすみ阿修羅おやすみ迦楼羅
永井陽子『てまり唄』