スマートフォン専用ページを表示
やさしい鮫日記
松村正直の短歌と生活
<<
栗の歌(その3)
|
TOP
|
『短歌は記憶する』重版決定!
>>
2011年07月25日
続河野裕子情報
○再放送「この世の息〜歌人夫婦 40年の相聞歌〜」
ETV特集「この世の息〜歌人夫婦 40年の相聞歌〜」(7月10日放映)の再放送が決まりました。再放送の日程は、7月31日(日) 午前10時05分〜 NHK総合です。
○角川「短歌」8月号
角川「短歌」8月号に「愛しの河野裕子」という全55ページの特集が組まれています。私も「青き林檎―河野裕子ができるまで」という文章を書いていますので、皆さんどうぞお読みください。
【関連する記事】
村山壽春のこと(その3)
村山壽春のこと(その2)
村山壽春のこと(その1)
カワラナデシコと石竹(その2)
カワラナデシコと石竹(その1)
8月12日
「自分の歌に耐える」ということ (その2)
6年
暖房車
講演会「河野裕子と歌」
posted by 松村正直 at 00:27|
Comment(3)
|
河野裕子
|
|
この記事へのコメント
河野裕子ができるまで、拝読。
いつもながら、徹底的な資料収集と
そこから本質を見つめてゆく姿勢に感服しました。
すごい取材力ですね。
この文章を書くために
費やした膨大な時間に畏敬の念を感じました。
Posted by おおつじ at 2011年07月26日 09:02
「河野裕子ができるまで」をお読み下さり、ありがとうございます。
「塔」8月号(河野裕子追悼号)に「河野裕子初期作品一覧」を載せました。半年くらいかけて、河野さんの中学生〜大学生の頃の歌や詩などを集めたものです。
今回の文章は、その作業が基になっています。
Posted by 松村正直 at 2011年07月26日 23:53
先刻、放送を拝見しました。ふたつほど感じたことを綴ります。
死を前にした歌には作為がなく、彼女の歌ができていました。
夫君の自炊すがたがうつっていましたが、わたしが思うにはあらたな伴侶をえられたらいかがでしょうか。あの世の妻がきっとよろこんでくれると思います。細君の面影を負って生きられるのも尊いことなんですが。これは永田氏の判断するところ、もし自炊をつづけるのであれば、料理の基本を知ったならば歌と同様、料理は創作のよろこびですから楽しんでやってください。
Posted by 小川良秀 at 2011年07月31日 12:01
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
いつもながら、徹底的な資料収集と
そこから本質を見つめてゆく姿勢に感服しました。
すごい取材力ですね。
この文章を書くために
費やした膨大な時間に畏敬の念を感じました。
「塔」8月号(河野裕子追悼号)に「河野裕子初期作品一覧」を載せました。半年くらいかけて、河野さんの中学生〜大学生の頃の歌や詩などを集めたものです。
今回の文章は、その作業が基になっています。
死を前にした歌には作為がなく、彼女の歌ができていました。
夫君の自炊すがたがうつっていましたが、わたしが思うにはあらたな伴侶をえられたらいかがでしょうか。あの世の妻がきっとよろこんでくれると思います。細君の面影を負って生きられるのも尊いことなんですが。これは永田氏の判断するところ、もし自炊をつづけるのであれば、料理の基本を知ったならば歌と同様、料理は創作のよろこびですから楽しんでやってください。