2011年03月22日

有栖川有栖 『作家の犯行現場』

有栖川 有栖,川口 宗道
メディアファクトリーダヴィンチ編集部
発売日:2002-02


写真:川口宗道。
新潮文庫で探したものの見つからず、古本屋で単行本を購入。

「有栖川有栖 ミステリー・ツアー」という題で「ダ・ヴィンチ」に連載された紀行エッセイ21編+書き下ろし小説2編という内容。軍艦島(長崎)、即身仏(山形)、江戸川乱歩邸(東京)、白駒池(長野)、犬吠埼灯台(千葉)、富士の樹海(山梨)、鳥取砂丘(鳥取)など、有名なミステリーの舞台になった場所や、作者の興味を引いた場所を求めて、日本各地に出かけていく。

ただの旅行記とは違って、推理作家ならではの観察と描写が随所にちりばめられており、「何か起こりそう」な雰囲気に満ちている。同行する編集者の「岸本さん」やカメラマンの「川口さん」とのやり取りも楽しい。

江戸川乱歩邸については、連載第5回に「この乱歩邸の洋館部分と土蔵が豊島区に寄贈されることになった(…)ゆくゆくは“江戸川乱歩記念館”として一般公開する構想があるという」とあり、その後、第14回で「財政的な事情からその計画が撤回されてしまった」と記されている。

さらに注釈に「その後、乱歩邸は立教大学に買い上げられた。現在、一般公開の予定はない」とあって気になったのだが、調べてみると現在では「立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター(旧江戸川乱歩邸)」として公開されているようだ。そのことを喜びたい。

2002年2月16日、メディアファクトリー、1500円。
posted by 松村正直 at 18:16| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。